TransferJet

ログインEnglish
  • ニュース
  • TransferJetとは
  • コンソーシアムについて
  • FAQ
  • Adopter加入申請
  • お問い合わせ

ニュース

  1. コンテストについて
    1. 応募書類一式
    2. 応募要項
    3. 応募規約
    4. 参考情報
    5. FAQ
    6. お問い合わせ


TransferJet アイディアコンテスト募集中!!
こちらの募集は終了しました


この冬、TransferJet搭載USBアダプタが登場します
タッチするだけで簡単・高速にデータをやりとりできる "TransferJet"
あなたならどんな使い方をしますか?
スマートフォン・タブレット・PCなどでの楽しい使い方の提案を大募集します。
みなさま、奮ってご応募ください!


2013/12/5 更新 [NEW]
 ※ 提出フォームの記入例を追加しました
 ※ 募集期間を2014年2月28日まで延長し、受賞発表が3月下旬になりました

応募書類一式


一式ダウンロード
[NEW]

    内容:
      a. アプリコンテストガイドブック
      b. 応募要項&応募規約
      c. 提出フォーム記入例(サンプルを先に見たい方はこちら)
      d. 提出フォーム
page top

応募要項


 コンテスト名称
TransferJetアプリアイディアコンテスト
          ~TransferJet でモバイル機器を楽しもう~

 応募資格
国内在住の個人もしくはグループ
複数作品を応募する場合はアイディア毎に応募ください

 募集内容
TransferJet 無線技術を利用した魅力ある使い方・アプリのアイディアを募集します。
優秀な応募作品は以下の通り表彰します。

 募集期間
2013年10月1日(火)から、2014年2月28日(金) 17時00分まで

 提出物
企画書(所定の提出フォーム上に作成、PDF, PPTX または PPT 形式で提出)

 審査方法
書類審査

 受賞発表
2014年3月下旬
受賞者は、ホームページ上に掲載する予定です。
受賞者には事務局より電子メールまたは電話にて通知します。

 表彰内容
最優秀賞 1組 賞金5万円
優秀賞 5組程度 賞金2万円

 審査基準
主催者が指定する審査員が、以下の基準で選出を行います。
●TransferJetの特徴を活かした、他の無線技術では実現できない驚き、楽しさ、奇想天外さ等、ユーザーが使いたいと思う演出が凝らされているか
尚、個別の応募作品の具体的審査結果については非公表となります。
お問い合わせいただきましても回答致しかねますので、あらかじめご了承ください。

 応募作品
応募作品は未公開作品に限ります。ただし、既にマーケット上で公開している作品であってもテーマに応じてその表現方法や動作等をカスタマイズして応募することは可能です。また、応募者が作品についてのすべての権利を有し、応募について制限のない作品であることを条件とします。

 応募方法について
① 本サイトより関係書類を一式ダウンロード
② 関係書類の中の提出フォーム上に企画書を作成
③ WEBサイトの提出画面に必要事項を入力の上、提出フォームをアップロード

 「アプリ制作コンテスト」のお知らせ
「TransferJet アプリアイディアコンテスト」の入賞作品の中から、主催者が定める実施条件に合った受賞者を対象にアプリ制作コンテストを実施します。詳細は表彰時にご案内いたします。

page top

応募規約

「TransferJetアプリアイディアコンテスト」(以下「コンテスト」といいます)は、一般社団法人TransferJetコンソーシアム(以下「主催者」といいます)が主催するTransferJet無線技術を利用したアプリケーションコンテストです。コンテストに作品を応募する方(以下「応募者」といいます)は、コンテストへの応募にあたって、以下の応募者規約(以下「本規約」といいます)の内容を承諾していただきます。

第1条 (コンテストの概要)
1. 主催者が、TransferJetを利用するアプリケーションのテーマを出題し、応募者は、当該テーマに応じたアプリアイディアを応募します(以下、応募されたアイディア企画を「応募作品」といいます)。応募作品は、主催者の指定する者へ開示されます。

2. 応募作品の中から、主催者が指定する審査員が、応募条件及び主催者の裁量で設定する審査基準に基づき選考の上、入賞作品を決定し、表彰します。

第2条 (権利帰属)
応募作品にかかる著作権その他の知的財産権は、応募者に留保されるものとします。ただし、応募者は、主催者及び主催者が許諾した者が応募作品にかかる著作権その他の知的財産権を無償で利用することを予め許諾します。
応募者は、応募作品の作品中に第三者が権利を有する知的財産(ソフトウェア、キャラクターデザイン、ロゴ、文章・写真・イラストなど)が含まれる場合は、必ず当該知的財産の権利者から許諾を受けた上で、応募作品を応募するものとします。

第3条 (本規約への同意)
1. コンテストへは、個人またはグループの参加が可能です。関係者全員からの応募に関する同意及び参加者全員からの本規約への同意を得た上で代表者が応募してください。

2. 本規約において「応募者」とは、かかる個人及びグループを構成する全ての構成員を含むものとします。代表者はコンテストへの応募により応募者全員から前項に定める同意を得ていることを保証するものとします。

3. 応募者が未成年者である場合には、親権者の同意(本規約の内容を含む)を得た上で応募いただくものとします。

第4条 (応募要項)
応募者は、コンテストへの応募資格、応募方法等の応募条件について、予め応募要項を確認し、承諾した上で応募するものとします。また、応募作品は次条の遵守事項を満たしていることとします。

第5条 (遵守事項)
1. コンテストへの応募作品は未公開の作品に限ります。応募者は、応募作品が他のコンテスト・アワード等に応募中(審査中)等ではなく、かつ応募者が応募作品にかかる著作権その他の知的財産権を含む一切の権利(原権利者からの利用許諾を含む)を有することを保証するものとします。

2. 応募者は、以下各号に該当するような作品をコンテストに応募してはならないものとします。なお、これらの作品が応募された場合、主催者は応募者の承諾を得ることなく、当該作品を選考から除外いたします。
① 主催者、第三者の肖像権、パブリシティ権、著作権等の知的財産権その他の権利を侵害する又はその恐れのある作品
② わいせつな表現・内容を含む作品
③ 法令に違反する又はその恐れのある作品
④ 公序良俗に反する表現・内容を含む作品又はその恐れのある作品
⑤ その他主催者が不適当と判断する作品

3. 応募作品に関して第三者(原作者、著作者等を含み、これらに限定されません)からの権利の主張、異議、苦情、損害賠償請求等の紛争が生じた場合には、応募者の責任と費用負担(弁護士費用等をも含む)においてこれを処理し、主催者、その他第三者に損害を与えないものとします。

4. 応募者は、本規約に定める自己の権利義務を第三者に譲渡してはならないものとします。

第6条 (公開)
1. 主催者は、応募者及び第三者に対し、応募作品の返却または消去の義務を負わないものとします。

2. コンテストへの参加は、応募者の自己責任での参加とさせていただきます。コンテストへ参加に関連して応募者が被った損害について、主催者は、一切の責任を負わないものとします。

第7条 (責任)
1. 主催者は、応募者の個人情報を適切な方法で管理し、一定期間保管したのち消去させていただきます。また、主催者は当該個人情報を、本コンテストの目的にのみ利用し、目的以外に使用することはありません。

2. 主催者は、応募者の個人情報を応募者の同意なく審査員もしくは業務委託先以外の第三者に開示・提供することはありません(法令等により開示を求められた場合を除く)。但し、入賞作品については、新聞・雑誌・ホームページ等にて作品及び応募者のお名前・年齢・居住地(都道府県名)を公表させていただきます。

第8条 (その他)
1. 主催者は、本規約の内容のほか、コンテストの実施、内容、スケジュール等を予告なく改訂、追加又は変更することができるものとします。

2. 本規約の解釈は日本法に準拠するものとします。本規約又はコンテストに関して主催者と応募者との間で疑義又は争いが生じた場合には、誠意をもって協議することとしますが、それでもなお解決しない場合には東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とし、当該争い等を解決するものとします。
page top

参考情報

    White Paper(日本語版)はこちらから。(PDF, 802KB)pdf
    White Paper(英語版)はこちらから。(PDF, 588KB)pdf
    TransferJet Overviewはこちらから(英語版のみ)。(PDF, 2MB)pdf
    デモ画像
page top

FAQ

Q. 対象とするモバイル機器は?
A. アイディアコンテストの段階では特に限定しません。スマートフォン・タブレット・カメラ等何でもOKです。また、通信相手はモバイル機器だけでなく、PC・サイネージ・KIOSK・セットトップボックス等でもかまいません。

Q. アプリのジャンルは?
A. 限定はありません。ゲーム・エンターテインメント・出版・教育・健康・情報・SNS・ショッピング等幅広い分野でのアイディアを期待しています。

Q. TransferJet搭載機材の貸出はあるのでしょうか?
A. 今回はありません。デモの様子を収録した動画を公開していますので、本ページの「応募者向けガイド」のコーナーからアクセスください。

Q. アプリ開発者でなくても応募できますか?
A. はい。本コンテストはアイディアを募集しておりますので、技術的知識の有無は問いません。尚、主催者の定める実施条件に合う本コンテストの受賞者にはさらに「アプリ制作コンテスト」のご案内をする予定です。その場合はアプリ開発ができる方が対象となります。
page top


page top
2009 2010 2011 Copyright TransferJet Consortium All Right Reserved.
サイトマッププライバシーポリシー